Multi-column Layout Module

早見表 プロパティ 値 初期値 column-width | auto auto column-count | auto auto columns || 各項目を参照 column-gap | normal normal column-rule-width medium column-rule-style none column-rule-color - column-rule || || [ | transparent ] 各項目…

FORM の action の URI にクエリをつけたまま GET で送信できなかったのでなんでか調べてみた

あれ?タイトルわかりづらい?要はこういうことです 1 <html> 2 3 <body> 4 <form method="GET" action="./form.html?key1=value1"> 5 <input type="text" name="key2" value="value2" /> 6 <input type="submit" value="test" /> 7 </form> 8 </body> 9 10 </html> これでボタン押したときにクエリとして key1 : value1 key2 : value2 が送られてきてほしいのです しかし、結果として key2 し…

websocket の echo server を作ってみた

目的 html5 の websocket を使って簡単な通信をしてみる ソースwebsocket.html 1 2 3 <html> 4 5 <head> 6 <meta charset="utf-8"> 7 8 <script type="text/javascript"> 9 var ws = new WebSocket("ws://localhost:8080/"); 10 11 ws.onopen = function(event) { 12 alert("websocket " + event + " is opened"); 13 }; 14 15</meta></head></html>…

memcache クライアントを実装してみた その2

目的 前回 methaneさんにコメントで指摘された部分の修正 ソース 修正した関数は以下の2つなので今回はその部分のソースのみ載せます set get 21 def set(self, key, value, exptime=0, flags=0): 22 # translate value to binary 23 pickled_value = pickl…

memcache クライアントを実装してみた

目的 主に自分の勉強です クライアントはいろんな言語で実装されてるけど、やっぱり自分でやってみることに意義があるよね 実装項目以下の3つを実装する set get stats ソースmy_memcache.py 1 # -*- coding:utf-8 -*- 2 import socket 3 import pickle 4 i…

telnet から memcached をつないでみた

memcached とは 簡単に言うと、メモリ上にデータを格納できる 運用例 DB への問い合わせ結果を一時的に保存することでアクセス回数を減らし、高速化やスケーラビリティを向上させる インストール $ sudo port install memcached ---> Computing dependencies…

zsh を使ってみた

zsh

動機 なにやらシェルにもいろいろあるらしい そういえば zsh っていうのを耳にしたことがある 調べていると、どうやら zsh は最強のシェルらしい テンションあがってきたよー! インストール $ sudo port install zsh Password: ---> Computing dependencies…

mercurial でローカルレポジトリを作成してみた

リポジトリ作成自分が管理したいファイルのあるディレクトリで以下の作業を行う # リポジトリの初期化 # .hg というディレクトリが作成される $ hg init # 管理したいファイルをリポジトリに追加する $ hg add xxx $ hg commit xxx # エラーが出た 中止: ユ…

macports から mercurial を入れてみた

目的 ソースコード管理したかった なんで? GAE でアプリ開発してて、同じファイルを何度も消したり書いたりして、何がどうなったかわかんなくなってきたから git にしなかったのはなんかよく聞くから外したかった インストール $ sudo port install mercuri…

telnet で SMTP してみた

目的 telnet で SMTP してみることで、メールがどうやって送信されてるかを学ぼうねってことです というわけでやってみる $ telnet smtp.mail.yahoo.co.jp 25 # SMTP サーバへ接続する Trying 203.216.247.162... Connected to smtp.mail.yahoo.co.jp. Escap…

python で echo サーバ作ってみた

echo サーバとは クライアントから送られてきた文字列をそのまま返すサーバ socket の勉強として作ってみた 実装echo_server.py 1 import socket 2 3 host = socket.gethostbyname('localhost') 4 port = 8080 5 6 sock = socket.socket(socket.AF_INET, soc…

ネットワークのお勉強してみた

やること telnet をつかって http リクエストを発行する python で socket 関数を利用して http クライアントを実装する python で socket 関数を利用して http サーバを実装する 1. telnet してみる なにはともあれやってみる 対象はヤフーのトップページ $…

erlang で hello world してみた

なんで? やってみよう erlang!って思っちゃった(てへっ インストール macports で楽勝でした ソース sample.erl -module(sample). -export([hello_world/0]). hello_world()-> io:format("Hello World~n").結果 - ソースをコンパイルする $ erlc sample.e…

python でリストをシャッフルした

なんで? ソートのプログラム書いてて必要だった ソース 0 から 99 までのリストをシャッフルする import randomlist = range(100) random.shuffle(list)print list結果 ご覧の通りシャッフルされた [70, 5, 87, 90, 54, 71, 25, 1, 60, 85, 3, 61, 28, 77, …

mac に google app engine の開発環境を構築する

python25 をインストールGAE で仕えるpython のバージョンが2.5なので、それをインストールする $ sudo port install python25 $ sudo port install python_selectSDK をダウンロード以下からダウンロード http://code.google.com/intl/ja/appengine/downloa…

mac に開発環境を構築するための準備

やること ターミナルの設定 .vimrc の設定 .bashrc の設定 .bash_profile の設定 MacPorts のインストール Xcode のインストール ターミナルの設定 ウィンドウを Pro にする 環境設定 起動 起動時に開くを「Pro」に変更 フォント変更 環境設定 設定 Pro テキ…

iMac を購入してみた

mac

動機 新しいPCが欲しかった どうせならmac買ってみるか スペック OS Mac OS X Snow Leopard CPU Core 2 Duo 2.4GHz Memory 4G 使ってみるうん、実につかいづらい 慣れてないからですよね、これは なので設定を変えます設定変更 右クリックを可能にする 左上…

入稿ツールの作り方をまとめてみた

php

動機 仕事でよく作る 用途は違ってもやってることは大体同じ でもどうやって作ってたかよく忘れる なのでまとめておこうと思った 仕様とりあえず次の3つの画面があればいいはず (1) 投稿内容の入力画面 (2) 投稿内容の確認画面 (3) 投稿完了の画面 画面遷移 …

気が付いたらmixiエコーがmixiボイスにクラスチェンジしてたのでスクレーピングしてみた

動機 人間、極限ヒマだと唐突に何かしようって思うよね なんとなくスクレーピングって一度やってみたかった 目標mixiボイスで表示されてる一覧から以下を抜き出す サムネイル ユーザ名 コメント 実装するための問題点 1) mixiのページは基本的にログインしな…

vista の高速化を試してみた

動機 vista が遅いからですよ このもっさり感をなんとかしたいのですよ 実行レジストリをいじるので、変更前の値をどこかにメモっておいたほうがいいでしょう やりすぎるのも怖いので以下の2つだけ試してみる1) 起動用メモリを開放して使えるメモリの量を増…

google app engine に javascript やら xml をアップしてみた

動機 mixiアプリを作るのに、jsとxmlを分離したかったです マイフレンドがやり方教えてくれました 毎度のことですがリファレンスに書いてあったようです 実行app.yaml にjsやxmlのパスを決めて書くだけでした 1 application: XXX 2 version: 1 3 runtime: py…

apache bench を使ってみた

動機 仕事で使ってみたわけです 初めて使ったツールなのでメモっといたほうがいいじゃない? 調査apache bench とは apache に付属しているベンチマークツール 要するに、サーバの負荷テストをするツール 使い方コマンドはこんな感じ $ ab -c 100 -n 50000 h…

mixiアプリでマイミクの所属コミュニティを取得してみた

動機 具体的に作りたいものが思い浮かばなかったので、とりあえずやってみた 例によって例のごとく、ヒマだっ(ry 目標 マイミクの所属コミュニティを一覧表示する 実装 だらだら書くのもあれなので、ちょっとクラスとか作ってみた 以下ソース <Module> <ModulePrefs title="Hello, world!"> <Require feature="opensocial-0.8" /> </ModulePrefs> <Content type="html"> </content></module>

REST について調べてみた

web

動機 なんとなく気になった 目標 REST について大雑把に理解する だいたいわかればいーんです 調査そもそも REST って? Representational State Transfer の略 アーキテクチャスタイルの一つ 具体的にどんなもんなのよ?以下の4つの設計原則がある 明示的に…

mixiアプリでマイミク一覧取得してみた

動機 とりあえずリファレンスに書いてあることはやっとかないとなにができるかわかんないでしょ 例によってヒマだっ(ry 目標 というわけで、マイミク一覧を出したいと思います 表示する内容は以下の通り マイミクのユーザ名 マイミクのサムネイル 実装 ア…

mixiアプリで "hello, world" してみた

動機 google app engine を始めた当初の目的を思い出せオレ mixiアプリを作ること よし!まずは hello, world だ! 目標 もう今回はおとなしく公式サイトのリファレンス見ます ユーザ名を取得して表示ですね、わかります 実装 C:\Program Files\Google\googl…

Google App Engine のスタートガイドを読んでみた

動機 とりあえず hello world アップしてみたけど、いろいろよくわかってないよね そりゃそうだよ、スタートガイドとか読んでないじゃない やってみよう!スタートガイド! 目標 前回失敗したユーザ名の表示を成功させる 実装 C:\Program Files\Google\googl…

Google App Engine に "hello, world" をアップしてみた

動機 そもそも google app engine をいじろうと思ったのは mixiアプリを作るため google app engine を使うために python の勉強を始める とりあえずローカルで色々試してみてた ・・・いい加減、アップしてみようか 目標 やっぱ基本は hello world を表示で…

HTTPメソッドについて調べてみた

動機 google app engine のURLフェッチの項目読んでたら、以下の一文が気になった URL フェッチ サービスは、GET、POST、HEAD、PUT および DELETE の 5 つの HTTP メソッドをサポートしています。 ひまだっ(ry 目標 他にもメソッドあるんだろうけど、とりあ…

Google App Engine の urlfetch を試してみた

動機 とりあえずどっかのAPI叩いてみたかった 暇だった 目標以下のrssを取ってくる http://search.hatena.ne.jp/keyword?word=python&ie=utf-8&mode=rss&page=1 実装test_urlfetch.py from google.appengine.api import urlfetch from urllib import urlenco…